院長

ご挨拶

社会の不安定さからか、精神科医療への要望は高まっています。精神科医療は、幼少時期から高齢者まで人生の長い期間に対応する医学です。そのため、精神科医療では多くの精神疾患を対象としています。患者さんのあらゆる要望に対応することが求められています。それには限界はありますが、できるだけ要望に応えられるように日々努力しています。


プロフィール

★穐吉 條太郎(あきよし じょうたろう)
Jotaro Akiyoshi MD., PhD.

略歴
大分県出身
【学歴】
昭和49年 長崎大学 医学部 医学科入学 昭和55年 長大学 医学部 医学科卒業 【職歴】
 
昭和55年 長崎大学 医学部(内科第2科)医員(研修医)
昭和58年 大分医科大学 医学部(精神神経科)助手
平成2年 米国精神保健研究所(NIMH)研究員
平成5年 大分医科大学 医学部(脳・神経機能統御講座)講師
平成15年 大分大学 医学部(脳・神経機能統御講座)助教授
平成19年 大分大学 医学部(脳・神経機能統御講座)准教授
平成20年~平成30年 大分大学 医学部(精神神経医学講座)准教授

平成30年~ 大分駅南クリニック 院長
専門は、感情障害(うつ病、躁病)、不安障害、適応障害、統合失調症、パーソナリティ障害、発達障害、認知症、司法精神医学、不登校
 

大分県職員のメンタルヘルス相談業務(平成31年度~)
こころの健康相談員 大分県教職員健康支援センター(平成31年度~)
精神保健指定医、日本精神神経学会認定専門医、認知症診療医、精神保健判定医、精神保健審判員、医学博士