マインドフルネス研修会 大分大学医学部コース

マインドフルネス研修講座にご参加された皆様方、お元気ですか? 春先から始まった新型コロナウイルス感染症の世界的流行により、今まで遭遇したことがない社会的活動の自粛を強いられる状況が続いています。 マインドフルネスの諸研修も3月分から中止となったまま今日を迎えています。新型コロナ感染症の収束を待って、マインドフルネス研修を再開するつもりでおりましたが、収束の見通しが全く立たない現況です。 そのような中、社会全体が「ウイズ・コロナ」の掛け声とともに社会活動を各方面で再開していく方向で動き始めています。私共も“賢く恐れる”英知を結集して、万全のコロナ感染防止対策を講じながらマインドフルネスの諸研修講座を再開することといたしました。 「ヨガ+マインドフルネス」医学部会場の部は、コロナ対策で地域医療の拠点となる場所で外部の人が集まる状況は回避すべきという判断に立ち、今年度は [大分市コンパルホール集会室(畳敷100畳)]を会場として再開します。 コンパルホールの規定に従い、事前・事後の衛生管理、3密回避・飛沫感染防止を厳密に行い、本格的な「マインドフルネス・リトリート」を、“コロナ・ダメージからの回復とウイズ・コロナ社会を生きる”を副題にして実施します。  また、庄内のメイ・ファームで実施して来た「マインドフルネス研修講座」は、今後、職場・地域での指導者(ファシリティタ―)養成を目標にして、理論と諸技法の確実な修得を目指した研修講座を単位取得形式で実施する予定です。  その他にも、“大自然の荘厳ないのちの風景”に浸る至高体験、少し先の企画になりますが、恒例の川野泰周先生の息吹にふれる「禅に導かれたマインドフルネス・リトリート」も開催を検討中です。  今年は、コロナ対策の関係から、会員制(当日会員もOK)にして、会の運営を効率的に進めてまいりたいと思っております。具体的なことは、参加決定後にお知らせします。  ご参加につきましては、すべて事前申込制(途中取り消しも可)です。受付は先着順です。 <企画内容>   Aコース;【ヨガ+マインドフルネス】 会場:コンパルホール3F集会室
<開催予定日時> 開催曜日・時間帯(共通)土曜日 14:30~16:30 第1回:10月10日   第2回:11月14日   第3回:12月 5日 第4回:1月16日   第5回:2月13日
・年会費(5回分):1万円  ・当日会費(その日のみの参加)2,500円 ・定員:15名 *回ごとに参加申込必要(コロナ対策の関係上人数制限があるため)  *集会室の収容定員は100名、コロナ対策で現在、収容者数は半数(50名以下)の制限有
[プログラム(おおよその時間配分)] *受付開始 14:10~ ➀14:30~15:10;マインドフルネスに関する基礎理論の講義 ②15:10~16:10;ヨガ+マインドフルネス実修(諸技法の体験) ➂16:10~16:45;シェアリング(内的体験の共有作業・質疑応答) >>>受付時に、コロナ感染予防のためのチェックと簡易指導を行いますのでご了承を。
Bコース;【マインドフルネス・ファシリティター(指導者)養成講座】
会場:メイファーム・マインドフルネス研究所(由布市庄内町柿原1012) <開催予定日時> 開催曜日・時間(共通)日曜日 10:00~13:00 第1回:11月8日   第2回:12月20日   第3回:1月17日 第4回:2月21日   第5回:3月21日  *資格取得コースの為次年度に続く ・受講料:各回3000円(テキスト・資料代・個別相談料等含む)  ・定員:6名 *平日に開催するコースをご希望の方がいらっしゃいますので、申し込み状況を 見て、平日コースを開催するかどうかを判断します。
*コロナ感染予防対応の為、参加者人数は、原定員の半数に制限している関係上、回ごとに参加 申込が必要です。資格取得を目的としない方も空きがあればリトリートとして参加可能です。 [プログラム(おおよその時間配分)] ➀10:00~10:40 マインドフルネス・ヨガ・心理学等の理論講義 ②10:40~11:20 椅子ヨガの完修  ・諸賢の講話が入ることも ➂11:20~13:00 マインドフルネス実修・シェアリング >>>受付時に、コロナ感染予防のためのチェックと簡易指導を行いますのでご了承を。

 

特別企画 【荘厳な自然に浸る体験プログラム『臨天空体験』】 *季節企画 日時:10月25日(日)10時~ ・県民の森サイクリングセンター集合 場所:①宇曾神社奥の院社殿から由布・鶴見を望む「天空の絶景を満喫」 ②大分市野津原大分川ダム上 のつはる天空広場(今年新設)  受講料:無料・昼食は各自弁当を準備  定員:10名程度     *事前の参加申込必要。コロナ対策の関係上人数制限有。 *雨天時延期 [プログラム(予定概略)]
10:00・・・県民の森サイクリングセンター集合 ~ 宇曾神社前駐車場 10:20  宇曾神社奥の院社殿へ  天空ヨガ体験ができるかも? 11:00 大分川ダムへ移動:巨大ダムの真ん中を渡る橋を通って「のつはる天空広場」へ 「天空歩行瞑想」に挑んでみましょう
<参加申込要領> [中村mail address: naka. omhn@gmail.com ] 別添「令和2年度マインドフルネス研修講座」参加申込書に必要事項をご記入の上、中村のメール又は下記住所宛申込書をご送付ください。***できるだけメールをご使用ください。 [郵送先] 870-1164 大分市雄城台中央2-2-5 中村廣光 [総合電話連絡先] 090-1876-8930 <主催> 大分メンタルヘルスネット 代表;中村廣光 [講師陣] ・マインドフルネス総括ファシリテイト:中村廣光(臨床心理士・元別府大学大学院教授)  ・リラクセイションヨガ・インストラクト:晴加ヨガ・インストラクター  ・顧 問:穐吉條太郎(精神科医師、大分駅南クリニック医院長)  他
令和2年度 マインドフルネス研修講座 参加申込書 Aコース【マインドフルネス・リトリート】 会場:コンパルホール3F集会室 参加希望者は何れかに○印を 参加希望 参加希望するが確実に参加できるか不明   第1回:10月10日  第2回:11月14日 第3回:12月 5日 第4回:1月16日   第5回:2月13日 Bコース【マインドフルネス・ファシリティター(指導者)養成講座】 参加希望 *○印を         第1回:11月8日   第2回:12月20日 第3回:1月17日 第4回:2月21日   第5回:3月21日 *平日の参加を希望又は平日の参加が可能 ・複数回答OK 火曜日の午前 火曜日の午後 水曜日の午前 水曜時の午後 【荘厳な自然に浸る体験】10月25日実施  参加希望 ・あり ・なし *いずれかに○印を    <申込者> *中止等の緊急時の連絡が必ず付くよう電話番号の記載を是非お願いします 氏 名 〒住所 メール アドレス 電話番号 職業 関連資格 *下記個人情報の保護は厳密に行いますが、差支えのない範囲での記載で結構です <留意事項> ・新型コロナ感染予防対策がすべての場面で要請されますので、主催者、参加者は相互に責任を持って自他を災厄から守る行動をとりましょう。 ・コロナ対策で参加者が留意すべき点等につきましては、参加が決定した後に、詳細な研修プログラムと共に「対応マニュアル」をお送りしますので、それに従って自己管理を行ってください。 ・コロナ禍の蔓延状況や台風などの気象条件によって、延期や中止となることがございますので予めご承知おきください。

 

①大分大学医学部で行うコース


最高の身心のリフレッシュ! ヨガ+マインドフルネス研修講座のご案内
対人援助の仕事やボランティアをしている人たちのこころの健康保持は、日常の活動を活き活きとしていく上でとても大切です。 このたび、大分メンタルヘルス・ネット[こころの健康相談・研修企画会]が、大分大学医学部の協賛と会場提供を受け、国際的にも注目されている、ヨガとマインドフルネス注意トレーニング(瞑想)を組み合わせた研修講座を開催する運びとなりました。 ヨガやマインドフルネスに関する講義やヨガによる身体ほぐし、マインドフルネス瞑想による調心などを組み合わせて、臨床心理学や精神医学の枠組みの中で体系的にストレス低減法を修得していくことを目指しますので、誰でも参加できます。  伸び伸びとヨガ体操を行うスペースを確保するため、参加者定員は20名とさせていただきます。参加ご希望の方は早めにお申し込みください。

~ 令和元年研修講座プログラム ~


<内容>第一部;ヨガやマインドフルネスのエッセンスを講義     第二部;ヨガ+マインドフルネス注意トレーニング ・シェアリング


<開催日> 原則毎月第3日曜日、10:00~12:00

 

第1回:5月26日    

第2回:6月23日   

*7月26日:休 講

第3回:8月25日  

第4回:9月22日**[この日はマインドフルネスのみ] *10月27日は休講  

第5回:11月24日 

第6回:12月22日  

第7回:1月26日  

第8回:2月23日  

第9回:3月22日


<講師>

講義・総合調整:中村廣光(メンタルヘルスネット代表・臨床心理士・元別府大学大学院教授)
医学的指導・講義:穐吉條太郎(大分駅南クリニック院長・精神科医師・元大分大学医学部准教授)
ヨガ指導:晴加インストラクター(MFマインドフルネス研究所主任研究員)


<主催・協賛団体> 主催:大分メンタルヘルス・ネット  協賛:大分大学医学部

<資料代等><駐車場・料金無料> ・1回毎:1,000円  ・別添図・指定駐車場へ ☞ 受付時に無料駐車券配布


<準備物> ・筆記用具 ・ヨガマット又は床敷用のバスタオル、汗拭きタオル ・水分  ・服装;ヨガ体操ができるようなスポーツウエア等の動きやすいものを


【参加申込・連絡・問い合わせ先】 090-1876-8930:中村 Mail address [ naka.omhn@gmail.com ]
駐車場のご案内 ・駐車場は、『附属病院の外来駐車場(正門から入って左側)』をご利用ください。 ・会場受付において、無料駐車券をお渡しします。 ・『教職員・学生用の駐車場(正門から入って右側)』は、無料駐車券が使えませんので駐車しないようご注意ください。